
ブログ移転のお知らせ
2017年07月19日
容量がいっぱいになってしまったので、ブログ移転しました。
I Love It 2nd
http://kiri08.tec29.com/
TEC29で新規に作成したブログだとソラマメには表示されないとのことなので、
寂しい気持ちと、ちゃんと見てもらえるかなーという不安な気持ちもあるのですが。
今、確認したら初投稿が2013年5月28日、
4年間も続けてきたことになります。
総記事数1247。これもひとえに見に来てくれるみなさんのおかげです。
前ほど時間がとれないので、毎日投稿とかできないのですが、
これからものんびり続けていけたらなと思います。

容量ぎりぎりすぎて挨拶用の画像がアップできないので使いまわしですみません。
初投稿の一枚w。場所はなつかしのDEXLER。
I Love It 2nd
http://kiri08.tec29.com/
TEC29で新規に作成したブログだとソラマメには表示されないとのことなので、
寂しい気持ちと、ちゃんと見てもらえるかなーという不安な気持ちもあるのですが。
今、確認したら初投稿が2013年5月28日、
4年間も続けてきたことになります。
総記事数1247。これもひとえに見に来てくれるみなさんのおかげです。
前ほど時間がとれないので、毎日投稿とかできないのですが、
これからものんびり続けていけたらなと思います。

容量ぎりぎりすぎて挨拶用の画像がアップできないので使いまわしですみません。
初投稿の一枚w。場所はなつかしのDEXLER。
Slink handsがBentoに対応
2017年03月08日

Hands : Slink Dynamic Hands
Pose : andika GGBento pose[Amore mio](Group Gift, Free)
Nail : Kyoko Couture - KC*Nail HUD No.03[Camellia Peal Nail]- Slink Appliers (Group Gift, Free)
Dress : Neve gift - shifty spring (Free @The Liaison Collaborative)

Pose : andika GG: first for Bento[Takoyaki] (Group Gift, Free)
連投失礼します。
先ほどの記事をアップして確認していたら、こちらの記事を発見して、
文字通りSlinkのメインストアに飛んでいきましたw
「SLINK Bento Handsがついに…!」
http://filomena-q.blogspot.jp/2017/03/slink-bento-hands.html
詳しくは上の記事か、Slink公式サイトを見ていただくとわかりますが、
すでにSlinkの手をもっているユーザーなら、
無料アップデートでSlink Dynamic Handsが受け取れます。
別売りのBacic hand pose HUD(650L$)を購入すると、
旧Slink handのすべてのposeも可能です。
いちいち手を付け替えなくてよくなるのですごく楽です。
(旧Slink handをFATパックで持っている人、
今まで持っていた単体poseが使えればいいよって人はこのHUDは必要ないです)
今まで使っていたSkinのappliers、nailも問題なく使えました。
さらにStiletto Nails addonという爪だけを別につけることもできるようになったみたいです。
とりあえずはBentoポーズを買いに行こうかと思いますw
Slink 公式サイトの記事
Slink Dynamic Hands (aka Project Bento comes to Slink)
https://slinkstyle.com/2017/03/08/slink-dynamic-hands-aka-project-bento-comes-to-slink/
Slink Mainstore
http://maps.secondlife.com/secondlife/Slink/45/124/24
タグ :Slink
Slink Physique Hourglass
2015年11月02日
昨日、ほのかさんよりSlinkの新しいメッシュボディが出てると聞いて、さっそくデモってみました。(といっても10/24にリリースされてるので、すでにご存知の方には今さらですみません。)

Mesh Body : Slink Physique Hourglass Mesh Body DEMO
Boots : ::HH:: Hucci Zadar Boots - Gift (HourG)
Tops : H U C C I Satin Sleep Bra (Slink_Hourglass)
Bottoms : H U C C I Satin Thong (Slink_Hourglass)
従来のSlink Physiqueのアップデートではなく、新タイプになります。
じゃあ、どこが違うのというと着てみると一目瞭然。胸とお尻がどーんと飛び出したぼん・きゅ・ぼん体型で、Hourglass(砂時計)というネーミングの意味がわかりました。

Left : Slink Physique Mesh Body V2.8
Right : Slink Physique Hourglass Mesh Body DEMO
(ポーズによってはお尻が大きすぎて手が埋まりますw)
よくいえばスリム、悪くいえばお肉が足りないと言われたSlink Physique。
女性的な丸みのあるMaitreyaや、Venus、Isis、Freyaと3タイプあるBellezaに対抗すべく出た新タイプかと思われます。

Left : Slink Physique Mesh Body V2.8
Right : Slink Physique Hourglass Mesh Body DEMO
気になるのが今までの服がどこまで着れるのかということ。
ランジェリーなどのappliersを使うタイプはほぼ問題なさそうですが、
胸もお尻もどーんと大きくなっているので、レースなど模様によっては伸びたりするのかも。
最近増えてきたslink専用メッシュ服はそのまま着るとはみ出します。
アルファーではみだした部分を消すともちろん着れるのですが、そうするとせっかくのムチムチ体型を隠すことに。
今後はBellezaのようにSlink Physique版とHourglass版の服がそれぞれ出るのではないかと思います。

Left : Slink Physique Mesh Body V2.8
Center & Right : Slink Physique Hourglass Mesh Body DEMO
Dress : [hh] GIFT Tuxedo Dress FITMESH
FITMESH服を着てみたところ。そのままだと胸とお尻と太ももがはみ出すので、アルファーHUDで消して着用。
まだちょっとはみ出してるので、ワンサイズ上にしないと合わない感じです。
一番最初の画像がHUCCIのsubcribe Giftを着てみたところ。
Boots、Bra、ThongともHourglass専用バージョンが入っているので、そのまま着れます。
いい感じにアマゾネスになるので、この体型を生かした服が出てくると楽しそうですね。
デモるだけでもとてもおもしろいので、興味のある方はぜひw
Slink Mainstore
http://maps.secondlife.com/secondlife/Slink/45/124/24

Mesh Body : Slink Physique Hourglass Mesh Body DEMO
Boots : ::HH:: Hucci Zadar Boots - Gift (HourG)
Tops : H U C C I Satin Sleep Bra (Slink_Hourglass)
Bottoms : H U C C I Satin Thong (Slink_Hourglass)
従来のSlink Physiqueのアップデートではなく、新タイプになります。
じゃあ、どこが違うのというと着てみると一目瞭然。胸とお尻がどーんと飛び出したぼん・きゅ・ぼん体型で、Hourglass(砂時計)というネーミングの意味がわかりました。

Left : Slink Physique Mesh Body V2.8
Right : Slink Physique Hourglass Mesh Body DEMO
(ポーズによってはお尻が大きすぎて手が埋まりますw)
よくいえばスリム、悪くいえばお肉が足りないと言われたSlink Physique。
女性的な丸みのあるMaitreyaや、Venus、Isis、Freyaと3タイプあるBellezaに対抗すべく出た新タイプかと思われます。

Left : Slink Physique Mesh Body V2.8
Right : Slink Physique Hourglass Mesh Body DEMO
気になるのが今までの服がどこまで着れるのかということ。
ランジェリーなどのappliersを使うタイプはほぼ問題なさそうですが、
胸もお尻もどーんと大きくなっているので、レースなど模様によっては伸びたりするのかも。
最近増えてきたslink専用メッシュ服はそのまま着るとはみ出します。
アルファーではみだした部分を消すともちろん着れるのですが、そうするとせっかくのムチムチ体型を隠すことに。
今後はBellezaのようにSlink Physique版とHourglass版の服がそれぞれ出るのではないかと思います。

Left : Slink Physique Mesh Body V2.8
Center & Right : Slink Physique Hourglass Mesh Body DEMO
Dress : [hh] GIFT Tuxedo Dress FITMESH
FITMESH服を着てみたところ。そのままだと胸とお尻と太ももがはみ出すので、アルファーHUDで消して着用。
まだちょっとはみ出してるので、ワンサイズ上にしないと合わない感じです。
一番最初の画像がHUCCIのsubcribe Giftを着てみたところ。
Boots、Bra、ThongともHourglass専用バージョンが入っているので、そのまま着れます。
いい感じにアマゾネスになるので、この体型を生かした服が出てくると楽しそうですね。
デモるだけでもとてもおもしろいので、興味のある方はぜひw
Slink Mainstore
http://maps.secondlife.com/secondlife/Slink/45/124/24
SlinkメッシュボディOmegaに対応
2015年09月13日
Slinkのメッシュボディ、手足がアップデートしてOmegaに対応ということで、
今まで難しそうだからと避けていたOmegaを導入してみました。
やってみたらぜんぜん簡単だったんですが、メモとして残しておきます。
最初にSlink本店のredelivery terminalを使ってメッシュボディ、手足をアップデートします。
※本店に「gift botに注意してください」という貼り紙があったのですが、
実際にアップデートしてるときに、「slink 60% off」というオブジェクトが送られてきました。
これがbotの仕業なのかはっきりしなかったのですが、あやしかったので、
(すごく引かれるタイトルですけど)そのままオブジェクトは削除しました。
次にOmega Systemsのストアで「Omega System Kit - Slink」を購入します。
99Lですが、グループ加入(無料)すると1Lで購入できます。

http://maps.secondlife.com/secondlife/Glamour%20Isle/196/129/23
https://marketplace.secondlife.com/p/Omega-System-Kit-Slink/7671377

買ってきた「Omega System Kit - Slink」をREZして開封。
「Omega System Installer - Slink」が入ってます。
ここらへんのインストール方法は以下に書いてあります。
http://lovenlustdesigns.blogspot.jp/p/instructions-for-slink.html

メッシュボディをつけて、「Omega System Installer - Slink」を装着してクリック。
これだけでインストールは完了です。

Slinkデフォルトの下着でテスト。
ちなみにデフォルトの下着は今まで別HUDでしたが、
「Slink Physique Utilities」の中に統合されてます。
めったに使わないからこの変更は必要なのかどうか疑問ですが。
あと、デフォルトスキンで「No Nipples」が選択できるようになってます。これも使わないけど。

手持ちの「~Blacklace~ Rousing Caress Omega Applier Hud」を使ってみました。
Omega用ランジェリーがSlinkで着用できます。

もうひとつ大きな変更点がtintedに対応したこと。
「Slink Physique RGB HUD Release 1」で肌に色をつけられます。
これはどう使ったらいいのかまだよくわかりません。
すでにもっているランジェリーなどのOmega服はたいていSlink用も同梱しているので、
Omegaに対応したからといって、今すぐ大きく変わるわけではないのですが、
メッシュボディで着られる服が増えるのはいいことですね。
おもな変更点は以下に書いてあります。
http://slinkstyle.com/2015/09/09/physique-visage-avatar-enhancements-update-slink/
今まで難しそうだからと避けていたOmegaを導入してみました。
やってみたらぜんぜん簡単だったんですが、メモとして残しておきます。
最初にSlink本店のredelivery terminalを使ってメッシュボディ、手足をアップデートします。
※本店に「gift botに注意してください」という貼り紙があったのですが、
実際にアップデートしてるときに、「slink 60% off」というオブジェクトが送られてきました。
これがbotの仕業なのかはっきりしなかったのですが、あやしかったので、
(すごく引かれるタイトルですけど)そのままオブジェクトは削除しました。
次にOmega Systemsのストアで「Omega System Kit - Slink」を購入します。
99Lですが、グループ加入(無料)すると1Lで購入できます。

http://maps.secondlife.com/secondlife/Glamour%20Isle/196/129/23
https://marketplace.secondlife.com/p/Omega-System-Kit-Slink/7671377

買ってきた「Omega System Kit - Slink」をREZして開封。
「Omega System Installer - Slink」が入ってます。
ここらへんのインストール方法は以下に書いてあります。
http://lovenlustdesigns.blogspot.jp/p/instructions-for-slink.html

メッシュボディをつけて、「Omega System Installer - Slink」を装着してクリック。
これだけでインストールは完了です。

Slinkデフォルトの下着でテスト。
ちなみにデフォルトの下着は今まで別HUDでしたが、
「Slink Physique Utilities」の中に統合されてます。
めったに使わないからこの変更は必要なのかどうか疑問ですが。
あと、デフォルトスキンで「No Nipples」が選択できるようになってます。これも使わないけど。

手持ちの「~Blacklace~ Rousing Caress Omega Applier Hud」を使ってみました。
Omega用ランジェリーがSlinkで着用できます。

もうひとつ大きな変更点がtintedに対応したこと。
「Slink Physique RGB HUD Release 1」で肌に色をつけられます。
これはどう使ったらいいのかまだよくわかりません。
すでにもっているランジェリーなどのOmega服はたいていSlink用も同梱しているので、
Omegaに対応したからといって、今すぐ大きく変わるわけではないのですが、
メッシュボディで着られる服が増えるのはいいことですね。
おもな変更点は以下に書いてあります。
http://slinkstyle.com/2015/09/09/physique-visage-avatar-enhancements-update-slink/
Chouchou "ALEXANDRITE"
2015年04月24日
Chouchouのアルバム『ALEXANDRITE』が発売ということで、
ここ数日、アルバムのトレーラー聴いたり、収録曲のPV見たり、
自己満足的にイメージSS撮って遊んでたりしてました。
『ALEXANDRITE』とリミックス盤『ALEXANDRITE -Cold Rouge-』の違いは
『snowdrop』と『teardrop』の違いみたいなものかなと勝手に考えています。
ベースは同じ曲でありながら、音楽の方向性も内容も「光と影」のように異なる。
『teardrop』聴いたあとだと、『snowdrop』を以前と同じ気持ちでは聴けなくなります。

Chouchou - snowdrop
https://youtu.be/Ihz582c57-E
Dress : NYU - Floral Blouse & Skirt (Wayward Hunt)
Snowdrop : Funny Honey - Fu's Snowdrop
Pose : [addme.]024

Chouchou - Innocence
https://youtu.be/I9VJs0uQUbc

Chouchou - anemone
https://youtu.be/11TcH-abToU
Dress : [DAMI] boxyfit denim jacket+onepiece SET (Wayward Hunt)
Pose : mien – Mora Poses (Wayward Hunt)
『anemone』はSL始めて、Chouchouを知った最初のころに聴いた曲です。
ねぇ 笑って ねぇ
今を切り取る一枚を持っていたいの
RLで写真撮ったり、SLでSS撮る理由って結局これにつきるような気がします。
Chouchou 4th full-length album "ALEXANDRITE" on sale April 25
http://chouchou.cc/
ここ数日、アルバムのトレーラー聴いたり、収録曲のPV見たり、
自己満足的にイメージSS撮って遊んでたりしてました。
『ALEXANDRITE』とリミックス盤『ALEXANDRITE -Cold Rouge-』の違いは
『snowdrop』と『teardrop』の違いみたいなものかなと勝手に考えています。
ベースは同じ曲でありながら、音楽の方向性も内容も「光と影」のように異なる。
『teardrop』聴いたあとだと、『snowdrop』を以前と同じ気持ちでは聴けなくなります。

Chouchou - snowdrop
https://youtu.be/Ihz582c57-E
Dress : NYU - Floral Blouse & Skirt (Wayward Hunt)
Snowdrop : Funny Honey - Fu's Snowdrop
Pose : [addme.]024

Chouchou - Innocence
https://youtu.be/I9VJs0uQUbc

Chouchou - anemone
https://youtu.be/11TcH-abToU
Dress : [DAMI] boxyfit denim jacket+onepiece SET (Wayward Hunt)
Pose : mien – Mora Poses (Wayward Hunt)
『anemone』はSL始めて、Chouchouを知った最初のころに聴いた曲です。
ねぇ 笑って ねぇ
今を切り取る一枚を持っていたいの
RLで写真撮ったり、SLでSS撮る理由って結局これにつきるような気がします。
Chouchou 4th full-length album "ALEXANDRITE" on sale April 25
http://chouchou.cc/